「クラッシュフィーバー」の口コミ評価や評判は?最強リセマラやガチャの最新情報、初心者におすすめな攻略まとめ

クラッシュフィーバー

IOS

Android

(3.0 / 5.0)
販売元 WonderPlanet Inc.
発売日 1970.1.1
価格 無料

「クラッシュフィーバー」の最新ニュースやゲーム攻略情報、wikiの評判を徹底解説していきます。

当記事では、ゲーム攻略に役立つ最強キャラやリセマラの方法などをご紹介していきますので、クラフィをまだ遊んだことの無い人でもこれを機にプレイするきっかけになってくれると嬉しいです!

「クラッシュフィーバー」は、ワンダープラネットユナイテッドが共同運用しており、2015年7月8日からiOS版・Android版が配信されたスマートフォン向けゲームアプリです。

クラフィはブッ壊し!ポップ★RPG!とゲームのタイトルに記載されている通り、簡単な操作でパズルを壊し敵を倒していくゲームとなっています。

基本的なゲーム内容としては、「クラッシュフィーバー」はターン制となっており、ツムツムと同じ要領で》《》《》《》《ピンクの5種類のパネルを繋げて壊し敵を倒していくシンプルなルールで構成されています。

 

このように、「クラッシュフィーバー」の基本操作やそのほかのシステム自体が分かり易い仕様なのでゲーム初心者の方や難しい操作が苦手な方にもおすすめができます!

それでは早速、「クラッシュフィーバー」というゲームアプリについて詳しくご紹介していきたいと思いますので、最後までお付き合いいただけると嬉しいです!

「クラッシュフィーバー」ってどんなゲームなの?

「クラッシュフィーバー」の世界観としては、大規模なシステムエラーを発生させたALICEと呼ばれる電脳仮想空間を舞台に、プレイヤーは適合者としてその仮想世界で起こる数々のトラブルを対処したり、その中心となる人物と戦っていくという物語となっています。

童話である不思議の国のアリス模したようなデザインとなっており、夢の中にいるような気分を味わいながら迫力のあるバトルを体験できます。

 

また、「クラッシュフィーバー」内に登場するキャラクターは神話や歴史上の人物童話に登場する人物といったものをモチーフにしているようですが、これらもあくまで仮想空間内に存在するユーザーAIという設定みたいです!

クラッシュフィーバーのオリジナルストーリーやキャラクターも良いものですが、やはりRPGで盛り上がれるのは季節に合ったイベントや他作品とのコラボでしょう。

次の項目ではそれらについてご紹介していきたいと思います!

「クラッシュフィーバー」はイベントやコラボが多くて飽きない!

「クラッシュフィーバー」の魅力は、イベントやコラボが多く飽きにくいという点でしょう。

クラフィのイベント開催では、クリスマスやハロウィン、お正月や収穫祭といった季節ごとにまつわるイベントが定期的に開催されており、その時にしか入手できない限定ユニットなどをGETするチャンスが訪れます。

また、「クラッシュフィーバー」は、パズドラモンストなどと比べるとコラボ数は少ないですが、コラボ開催する作品が知名度がかなりある有名なものが多いという点もひとつの特徴とも言えます。

以下ではコラボ開催した代表作を一部ご紹介していきます!

コラボした作品名
魔王学院の不適合者
進撃の巨人
盾の勇者の成り上がり
はたらく細胞
炎炎の消防隊
Re:ゼロから始める異世界生活
転生したらスライムだった件
ありふれた職業で世界最強
デュラララ!!

その時の人気タイトルとコラボをしたり、超有名タイトルとコラボをしたりとアニメやゲームが好きな方ならプレイするべき作品となっています。

ちなみに、過去のコラボ開催では人気作品が多くあり、そのたびに注目を集め人気が向上する「クラッシュフィーバー」ですが、これからもどんなコラボを開催してくれるのか期待が高まりますね!

「クラッシュフィーバー」のリセマラのやり方とは?

 

この項目では、「クラッシュフィーバー」のリセマラの方法について解説・ご紹介をしていきたいと思いますので、クラフィでリセマラをお考えの方はぜひ当項目を参考してお役に立てて頂ければ幸いです!

また、「クラッシュフィーバー」ではマルチプレイをプレイするとポリゴンを入手することが可能です。

このポリゴンは最初の顔合わせで10人まで5個ずつ入手でき、10人以降からは1個ずつ貰えるようになるので、効率的にガチャを引けるようになります。

iOSの場合のリセマラ方法

こちらでは、iOSの場合のリセマラ方法を解説します!

リセマラの流れ
『クラッシュフィーバー』のゲームアプリをインストール。
チュートリアル開始。
名前入力する。
チュートリアル終了後、プレゼントボックスからすべてのアイテムを受けとる。
【パネルミッション】の1つ目を終わらせる。
終わらせると約100個ほどのポリゴンが集まる。
(※終わらせなくても50個のポリゴンはすぐ貯まります。)
ガチャを引ける分だけ引く。
目当てのキャラが出なければ、アプリをアンインストールして①から繰り返す。

Androidの場合のリセマラ方法

こちらでは、Androidの場合のリセマラ方法を解説します!

リセマラの流れ
『クラッシュフィーバー』のゲームアプリをインストール。
チュートリアル開始。
名前入力する。
チュートリアル終了後、プレゼントボックスからすべてアイテムを受けとる。
【パネルミッション】の1つ目を終わらせる。
終わらせると約100個ほどのポリゴンが集まる。
(※終わらせなくても50個のポリゴンはすぐ貯まります。)
ガチャを引けるだけ引く。
目当てのキャラが出なければ、設定→アプリ→データから削除して①から繰り返す。

「クラッシュフィーバー」の攻略方法とは?

ここでは、クラフィ初心者の方に向けて「クラッシュフィーバー」の攻略するうえで重要になるポイントをいくつか解説していきたいと思いますので、参考までにご覧ください!

このポイントさえしっかり押さえられれば、初心者の方でも簡単に攻略ができるようになること間違いナシ!

ユニットを強化しよう!

キャラクター(ユニット)を効率良く強化するには、強化素材であるアヒルを使ってレベルを上げる方法が一番効率的です。

 

アヒルにも4種類の属性が存在し、その属性に合わせて強化素材として使用すると多くの経験値を獲得することができます。

基本的には少量のアヒルでレベルをMAXまで上げることができるのですが、中には大量のアヒルを消費しないとMAXまでレベリングできないユニットも存在しているので注意してください。

また、アヒルには《炎の○○》《森の○○》《水の○○》《雷の○○》という4種類の属性に分かれており、更に7種類に分けられているので以下にまとめてみました。

種類入手難易度
メタルピヨピヨ簡単
メタルチック簡単
メタルダック簡単
ゴージャスジェントル簡単
メタルバロン普通
メタルダックファミリーやや難しい
メタルエンジェルダック困難

これら強化素材ユニットの入手方法はクエストやミッション報酬、リンクガチャやゴースト交換所の4種類あります。

ちなみに、ゴースト交換所については不要なユニットを売却することでゴーストというポイントを獲得することが可能なので、入手したら是非交換所で豪華景品と交換してみましょう!

ユニット覚醒でさらに強くしよう!

ユニットのレベルをMAXまでアップさせたら、次にすることはユニット覚醒です。

 

ユニット覚醒とは進化させたいキャラをベースに、指定されている進化素材を合わせることによってワンランク上のユニットになり、更に強くさせることが可能です。

 

また、覚醒とは別に各ユニットにはスキルが存在しており、これにはSkill Lvがあります。

このスキルレベルを上げるには、秘術の果実と言われる強化素材ユニットを使って上限まで強化することが可能な果実シリーズの強化素材ユニットを素材にし、各ユニットのスキルレベルを上げることができます。

ちなみに、果実ユニットは他にも攻撃の果実生命の果実といったものもいるので、ユニットの攻撃力や体力を増やすことができる素材ユニットを獲得したら是非使いましょう!

クエストにはギミックがあるので要注意!

「クラッシュフィーバー」にはギミックと呼ばれる仕掛けがあります。

ギミックには、あるパネルを消すとダメージを受けてしまうダメージパネルや、一定のターンが過ぎるとパネルが爆発してダメージを受けてしまう時限式ダメージパネルといった様々な種類が存在しているので、クエスト前に詳細画面を確認してギミックに対応しているユニットでパーティを組んで対策をしましょう

イベントは積極的に参加しよう!

「クラッシュフィーバー」で定期的に開催されるイベントには、その時にしか手に入らない強いユニットをGETできるチャンスがあるので、イベントには積極的に参加しましょう。

ちなみに、イベントによってはアイテムを収集して交換所で豪華アイテムと交換できたり、ガチャを引いたりするときに必要となるポリゴンが貰えたりするので、イベントが開催されたらジャンジャン挑戦してみてください!

また、ユニットにはバグと呼ばれるものが存在しており、ベースユニットと同じユニットを合成してバグを増やしていくとバグ報酬というものが貰えるようになります。

 

バグMAXのユニットをクエストに連れていくことによって、クエストクリア報酬とは別に報酬が貰えるようになり効率的に周回ができるようになります

マルチプレイをしよう!

「クラッシュフィーバー」では最大4人でのマルチプレイが可能で、友達と遊べるだけでなく、ソロで遊ぶよりも圧倒的にメリットが大きいのでそのメリットについていくつか紹介していこうと思います。

とにかく報酬が多い

マルチ最大のメリットともいえるのが獲得出来る報酬の多さにあります。

参加プレイヤー全員のバグがMAXの場合、追加される報酬の枠がなんと8つも増えます。

さらに、潜在バグもMAXだともう8つ増えます!

その上クリアボーナスが人数分貰えるため、ソロで遊ぶよりも大人数で遊んだほうが貰える報酬が増え、クエストの周回する効率が格段に上がります。

ホスト以外のプレイヤーはエナジー消費なし!

マルチプレイではクエストを募集する『ホスト』となるプレイヤーのみのエナジー消費になるため、参加するプレイヤーはもちろんエナジー消費なしで参加できるため、募集がなくならない限り無限にクエストに参加することが出来ます!

しかし、クエストの報酬は普段通りもらえますが、経験値やクエストクリアのミッションは進行出来ないので経験値が欲しい場合やミッションを進めたい人は注意が必要です。

ソロの2倍のリンクが貰える!

ソロの場合、1人当たり貰えるリンクがフレンドの場合20リンク、フレンド以外の場合10リンクとなっていますが、マルチの場合、フレンドが40リンク、フレンド以外でも20リンク貰える仕組みになっています。

以上のように圧倒的にマルチで遊んだほうが手っ取り早くかつお得に遊ぶことが出来るので是非近くだけでなく遠くの友達等と一緒に遊んでみてください!

「クラッシュフィーバー」のまとめ

今回の記事では、「クラッシュフィーバー」について触れてきましたがいかがでしたでしょうか!

様々なコンテンツが揃っており、飽きることなく遊べるゲームだと思います。

また、最大4人までマルチプレイが可能で、離れた人とも一緒にプレイすることも可能なので、是非ご家族やお友達と遊んでみてはいかがでしょうか?

それでは、ブッ壊し!ポップ★RPG!を体感してみてください!

(最新情報に関してはクラッシュフィーバーの公式Twitter、公式サイトにて配信されていますのでご覧ください。)

・クラッシュフィーバー公式Twitter

「クラッシュフィーバー」へのユーザーレビュー

「クラッシュフィーバー」についてレビューしてきましたが実際の利用者のレビューや評判を受け付けております。
実際にGame365(ゲーム365)に届いたレビューを紹介していきましょう。

投稿者:××が好きな変態仮面
評価:★★★☆☆(3.0)

世界観、ゲーム性、キャラクター性がどストライクなので遊んでますが、イベント開催近くに情報たくさん出してくるので、イベガチャ始まってもポリゴン集めにくいのが難点。
アリスフィクション出たしそっち遊ぼうかな…

0
0
投稿者:ゲーム大好き魔人の世話役 セバスワニ
評価:★★★☆☆(3.0)

キャラデザと世界観が好きだけどゲーム性は別に・・・って感じです
キャラを集めるためだけにやってます

0
0

下記の投稿フォームよりGame365(ゲーム365)に関しての実際の利用者からのレビューを受け付けております。
実際にプレイしてみた結果や体験談など役立つレビューをお待ちしております。

クラッシュフィーバーのユーザーレビュー・評価を投稿する