「ファイアーエムブレム ヒーローズ」の口コミ評価や評判は?最強リセマラやガチャの最新情報、初心者におすすめな攻略まとめ

ファイアーエムブレム ヒーローズ

IOS

Android

(1.5 / 5.0)
販売元 Nintendo Co., Ltd.
発売日 2017.1.30
価格 無料

ページコンテンツ

「ファイアーエムブレム ヒーローズ」の最新ニュースやゲーム攻略情報、wikiの評判を徹底解説していきます。

当記事では、ゲーム攻略に役立つ最強の英雄やリセマラの方法などをご紹介していきますので、FEHをまだ遊んだことの無い人でもこれを機にプレイするきっかけになってくれると嬉しいです!

「ファイアーエムブレム ヒーローズ」は、インテリジェントシステムズが開発、任天堂より発売されたスマートフォン向けゲームアプリです。

本作はファイアーエムブレムシリーズの第15作目であり、2017年2月2日にiOS版とAndroid版が配信されました。

そんなFEヒーローズですが、全世界での収益累計は配信開始から半年という短期間で127億円にも達したそうで、課金ユーザーの割合は日本のプレイヤーが7割を占めているんだとか…。

また、「ファイアーエムブレム ヒーローズ」は『Google Play ベスト オブ 2017』にて配信年である「2017年 ベストゲーム」を受賞したほど人気を誇る戦略バトルゲームとなっています。

ちなみに、操作もカンタンでタップ&スワイプの動作だけで奥深いバトルを楽しむことができます。

それでは、「ファイアーエムブレム ヒーローズ」がどんなゲームなのか詳しく解説していきたいと思います!

「ファイアーエムブレム ヒーローズ」ってどんなゲームなの?

「ファイアーエムブレム ヒーローズ」を一言で表してしまえば、基本操作はタップとスワイプだけの簡単操作で本格シミュレーションバトルを堪能することのできるゲームです。

早速、FEヒーローズのゲームシステムなど少し噛み砕いてご紹介していきます。

まずはここから!そもそも『ファイアーエムブレム』って?

そもそもファイアーエムブレムってなに?と思う方はいらっしゃると思います。

なので、元はどんなゲームなのかを簡単にご説明します!

ファイアーエムブレムとは、数々の仲間との出会いや別れを経て主人公が成長していくというものが足りと、どのキャラをどう動かし戦わせるのか、1つ1つのプレイヤー自身の決断に戦略が宿る奥深いバトルを味わえるロールプレイングシミュレーションゲームのことです。

それでは、ゲームシステムについてご紹介していきます。

「ファイアーエムブレム ヒーローズ」のゲームシステム①バトル

本作のバトルシステムは、スマートフォンの画面内の8×6マスのマップで展開される本格的なシミュレーションバトルを体感でき、味方をスワイプして敵に重ね攻撃をしたりとお手軽な操作で手汗握る戦略バトルを味わえるので、戦略バトルが好きな方やシミュレーションバトルが好きな方にはもってこいのゲームとなっています!

属性とは?

各英雄には、』『』『』『無』の4色に色付けされた属性が備わっています。

各属性によって敵に与えるダメージや味方が受けるダメージが変化します。

なので、戦う敵の属性によって英雄を編成する必要があるわけです。

奥義で敵との差を見せつけよう!

奥義とは、英雄が身に付けることができる必殺技です。

バトルで大きな力を発揮してくれるので、ピンチをチャンスに変えられるかはプレイヤーの判断次第になります!

戦況を見極めて奥義を上手く使ってみましょう!

「ファイアーエムブレム ヒーローズ」のゲームシステム②英雄召喚

バトルで共に戦ってくれる英雄は、オーブと呼ばれるアイテムを消費して召喚をします。

召喚では、ランダムで登場する5つの召喚石から欲しい英雄の属性の色を選び、キャラクターが表示されるのでまさに緊張の一瞬ですね!(笑)

ちなみに、オーブはストーリーやミッションのクリア報酬やゲーム内のショップにて購入することも可能です。

「ファイアーエムブレム ヒーローズ」のゲームシステム③仲間

手に入れた英雄は、編成やカスタマイズをすることが可能です。

キャラクターのスキルの習得や装備の変更、英雄の能力を更に引き出すことも特別な強化も行えるので、どんどん自分のお気に入りの英雄を強くしていっちゃいましょう!

スキルを使って戦況を覆そう!

敵を倒したときやレベルアップ時に貰えるSP(スキルポイント)を使ってスキルを身に付けることができます。

他にも武器や補助、奥義のアクティブスキルなど装備しているだけで効果が得られるパッシブスキルもあるので、上手く使い分けてみましょう!

「ファイアーエムブレム ヒーローズ」のゲームシステム④ストーリーマップ

ストーリーマップでは、新たなキャラクターとファイアーエムブレムシリーズ歴代の英雄が織りなすオリジナルストーリーを楽しむことができます。

「ファイアーエムブレム ヒーローズ」のゲームシステム⑤闘技場

闘技場は世界中のライバル(他プレイヤー)とバトルし、一定期間のスコアを競い合います。

このときに決まるランキングに応じて英雄の能力高められる報酬を獲得することができるので、この際に闘技場をプレイしてみてはいかがでしょうか?

「ファイアーエムブレム ヒーローズ」のゲームシステム⑥その他

FEHのホーム画面は、ヴァイス・ヴレイヴの本拠地という設定になっており仲間になった英雄たちが表示されます。

また、ホーム画面では運営からのお知らせやフレンドリストなどの確認もできるので、まずゲームを始めたら確認してみましょう!

修練の塔とは?

修練の塔とは、繰り返し遊べる特別なマップとなっており効率良く経験値を稼ぐことができます。

また、挑戦する度にマップの地形や出現する敵が変化するので腕試しにもおすすめです。

英雄戦で仲間を集めよう!

英雄戦とは、強力な力を持つ英雄たちと戦いそのバトルに勝利するとキャラを仲間に加えることができるので、ある程度の戦力がついたら一度挑戦してみてもいいかもしれません!

「ファイアーエムブレム ヒーローズ」の世界とは?ストーリーを軽くご紹介!

ここでは、「ファイアーエムブレム ヒーローズ」の第1部ストーリー(あらすじ)をご紹介したいと思います。

まずは、オープニングムービーをご覧ください!

あらゆる異界の支配を目論むエンブラ帝国と、 それに抗うアスク王国の2つの国が存在する世界がFEヒーローズの舞台です。

歴戦の英雄たちの力を借りて戦う【召喚師】として特別な力を持つプレイヤーは、滅亡の危機に瀕するアスク王国を救うために特務機関『ヴァイス・ブレイヴ』の一員となって、果てない戦いに挑むという物語になっています。

どうですか?これを読んでくださっている方の中には本作をプレイしたくてウズウズしている方もいるのではないでしょうか??

FEHが気になる方はぜひ一度、本作を遊んでみてください!

「ファイアーエムブレム ヒーローズ」の効率の良い最速リセマラのやり方!

ここでは、「ファイアーエムブレム ヒーローズ」のリセマラ方法についてご紹介していきたいと思いますので、リセマラを考えている方当記事を参考にして頂けるととても嬉しいです!

今回ご紹介する方法は、最速リセマラと呼ばれる方法です。

この最速リセマラにかかる所要時間は…なんと5分∼8分ほど!

その手順について以下でまとめてみましたのでご覧ください。

スクロールします
最速リセマラの方法
『ファイアーエムブレム ヒーローズ』のゲームアプリをインストールする。
ニンテンドーアカウントは「連携しない」を選択する。
プレイヤーの名前を決める。(後ほど変更が可能)
ムービーをスキップして、チュートリアルを開始する。
チュートリアル終了後、受け取れるプレゼントを全て受け取る。
好きなガチャを4回引く。
⑥で目当てのキャラが出なければ、アプリをアンインストールして①から繰り返す。

ガチャを5連したい方におすすめの方法とは?

上記ではガチャを4回引くリセマラの方法をご紹介しましたが、どうしてもガチャを5回引きたい方向けに手順をまとめたので、ご参考までにご覧ください。

スクロールします
ガチャを5回引くリセマラの方法
『ファイアーエムブレム ヒーローズ』のゲームアプリをインストールする。
ニンテンドーアカウントは「連携しない」を選択する。
プレイヤーの名前を決める。(後ほど変更が可能)
ムービーをスキップして、チュートリアルを開始する。
チュートリアル終了後、メインストーリーの序章を終わらせる。
受け取れるプレゼントを全て受け取る。
好きなガチャを5回引く。
⑥で目当てのキャラが出なければ、アプリをアンインストールして①から繰り返す。

この方法では時間が多少掛かりますが、そのぶん1回多くガチャを引くことができるのでお目当てのキャラが出る確率が少し上がります!

「ファイアーエムブレム ヒーローズ」の初心者必見の攻略情報をお届け!

FEヒーローズのゲーム攻略に重要なポイントを幾つか解説していきたいと思います!

序盤の効率的な進め方のご紹介するので、特に初心者の方はご参考にして頂けるとマップの攻略で躓くことはまずないハズです。

大活躍するキャラを4体のうちから1体選んでGETしよう!

FEヒーローズでは、『第1回FEH総選挙』という投票で男性キャラと女性キャラの1∼2位が特別衣装で実装されたガチャを引くことができ、4体のキャラから好きな1体を無料で入手することが可能です

このプレゼントガチャでGETできる英雄は4体とも専用の武器を持っているため、ステータスがかなり高いのでゲームの序盤はもちろんのこと、高難易度のマップでも大活躍してくれます。

最初にメインストーリーの序章をクリアしておこう!

メインストーリーの序章では、たとえキャラクターを強化していなくても属性を考えて編成を上手くできていれば躓くことなく有利にマップを進めることができます。

属性は赤は緑に強く、緑は青に強く、青は赤に強いといった有利不利の関係をしっかりと把握しておけば、苦戦を強いられることはありません。

第2部の1章5節までクリアして強力なキャラクターを入手しよう!

 

戦力を整えられたら、メインストーリーの第2部にて1章5節までマップをクリアしておきましょう。

第1部をクリアしなくても第2部に挑戦することができるので、しっかりとキャラを育成して万全の状態でクエストに臨みましょう!

1章5節までクリアすると★5の英雄『フィヨルムを獲得することができます。

このフィヨルムは全距離反撃の効果を所持しているので、他の近接キャラクターとは違い魔道士や弓兵にも反撃ができる強力キャラなので、ぜひこの際に手に入れておきましょう!

ミッションをクリアしながらゲームを進めよう!

 

ミッションでは様々な役に立つ素材やアイテム、英雄召喚に必要なオーブなどが貰えるので達成しておきましょう。

ちなみに、ミッションの中には簡単なものから難しいものまでありますが、どちらにしても最初にミッションの詳細を確認してからマップに挑むと効率良く達成することができます。

英雄(キャラ)を強化しよう!

 

経験値やSPを稼ぎたい場合は、ストーリーマップは一度クリアしてしまうと入手できる経験値やSPが下がってしまいますので、もし経験値とSPを稼ぎたいのであればスペシャルマップである特別訓練をクリアしましょう。

特別訓練では一度クリアしたとしても入手できる経験値やSPが下がらないので、沢山挑戦し効率良くお気に入りの英雄のレベル上げをしちゃいましょう!

「闘技場」、「スペシャルマップ」を解放しよう

「闘技場」とは、他プレイヤーと戦うことが出来る対人戦の場所です。

「闘技場」で勝利すると相手の強さに応じたスコアを獲得でき、シーズン中に獲得したハイスコアと、それのランキングに応じた報酬を貰うことが出来ます。

自分の育てた英雄たちがどれくらい強くなったのかの腕試しの場所としても活用できます。

また、「闘技場」に参加するには「対戦権」が必要です。

「対戦権」が毎日夕方4時に全回復されますが、それ以外で回復することがオーブでしか出来ません。

ちなみに「闘技場」に関しては負けてもペナルティのようなものは何もないので1日の参加できる回数分は消費するようにしましょう。

スペシャルマップとは

「スペシャルマップ」プレイすることが出来る「英雄戦」は特定の英雄と戦うことが出来る期間限定の特別なマップです。

「英雄戦」では、そのマップの勝利条件を達成すると、初回クリア報酬として、戦った英雄が仲間になってくれます

また、「英雄戦」には毎日入れ替わりで違う英雄が登場します。

英雄がいればいる程戦略の幅が広がるので「英雄召喚」を使わずに序盤から英雄がゲットできる「英雄戦」はとてもおすすめです。

気に入った英雄がいる場合は頑張ってクリアしてゲットしてみましょう。

「ファイアーエムブレム ヒーローズ」のまとめ

「ファイアーエムブレム ヒーローズ」は、ファイアーエムブレムシリーズの第15作目ということもあり、歴戦の英雄たちが本作にも登場します。

本作は戦略バトルなのでキャラの采配や属性の有利不利で勝負が決まるので、しっかりと戦況を把握することが求められます。

ファイアーエムブレムシリーズファンや戦略ゲームが好きな方に必見のゲームとなっておりますが、もちろん簡単操作で遊べるのでゲーム初心者の方にもおすすめのできる作品となっているので、一度本作をプレイしてみてはいかがでしょうか!

『扉を開け。英雄と共に。』

(最新情報に関してはファイアーエムブレム ヒーローズの公式Twitter、公式サイトにて配信されていますのでご覧ください。)

・ファイアーエムブレム ヒーローズ公式Twitter

「ファイアーエムブレム ヒーローズ」へのユーザーレビュー

「ファイアーエムブレム ヒーローズ」についてレビューしてきましたが実際の利用者のレビューや評判を受け付けております。
実際にGame365(ゲーム365)に届いたレビューを紹介していきましょう。

投稿者:ゲストゲーマー
評価:★☆☆☆☆(1.0)

オープニングがおっさんの声でめちゃ萎える

0
0
投稿者:ゲストゲーマー
評価:★★☆☆☆(2.0)

ルールが通用しないタイプのキャラが増えてきたせいで覚えることが多くなってきている
FEが好きな人はキャラを集めるだけにしといたほうがいいと思います。

0
0

下記の投稿フォームよりGame365(ゲーム365)に関しての実際の利用者からのレビューを受け付けております。
実際にプレイしてみた結果や体験談など役立つレビューをお待ちしております。

ファイアーエムブレム ヒーローズのユーザーレビュー・評価を投稿する

ファイアーエムブレム ヒーローズ基本情報

アプリ名 ファイアーエムブレム ヒーローズ
メーカー Nintendo Co., Ltd.
リリース日 2017年1月30日
価格 無料
公式サイトURL https://fire-emblem-heroes.com/ja/
開発エンジン OPTPiX SpriteStudio
備考欄

アプリスクリーンショット

スクリーンショットがありません

アプリ内課金テーブル

オーブ 143個 9,000円
オーブ 23個 1,600円
フェーパス 950円
オーブ 10個 730円
オーブ 3個 250円
オーブ 77個 4,900円
オーブ 36個 2,440円
オーブ 50個 3,300円
お得なオーブ割引! 1,220円
オーブパック 860円

この記事の監修者

1979年2月8日生まれ。
1985年に大手のゲーム会社に入社。1988年には大人気作にもなったあの有名なゲームの制作にも携わり、1995年の5月に退職。以後、ゲーム実況者といった人達の活動を支援をしていた。
そんな彼だが最終的には当サイトの監修者となり、リーダー的な存在となる。

『様々なゲームをしてきたが、ストリートファイターやドラゴンクエストは男のロマンを感じるね。まあ、読者の方が楽しめるようなゲームを紹介できたらいいと思うよ。』

タグ: