「FFBE幻影戦争」の口コミ評価や評判は?最強リセマラやガチャの最新情報、初心者におすすめな攻略まとめ

FFBE幻影戦争

IOS

Android

(2.5 / 5.0)
販売元 スクウェア・エニックス
発売日 2019.11.11
価格 無料

「FFBE幻影戦争」の最新ニュースやゲーム攻略情報、wikiの評判を徹底解説していきます。

当記事では、ゲーム攻略に役立つ最強キャラやリセマラの方法などをご紹介していきますので、「FFBE幻影戦争」をまだ遊んだことの無い人でもこれを機にプレイするきっかけになってくれると嬉しいです!

「FFBE幻影戦争」は、スクウェア・エニックスより2019年11月24日にiOS版・Android版がリリースされたロールプレイングゲームです。

リリース開始から3年以上経ちましたが今現在でも親しまれているスマホゲームとなっており、更に2,000万ダウンロードも突破して常に人気を集めている作品です。

また、皆さんはファイナルファンタジー(FF)』と聞くと、ターン制バトルやオープンワールドといった壮大な世界観(ストーリー)を思い浮かべると思いますが、本作ではタクティクスRPGとなっており、立体的なマス目上でキャラクターを動かしてバトルするゲームとなっています。

 

幻影戦争は、基本操作もあまり難しくないのでゲーム初心者の方でも十分楽しめると思います!

早速、「FFBE幻影戦争」がどんなゲームなのかを順を追って解説していきたいと思いますので、本作を遊んでいただけるキッカケとなってくれれば幸いです。

「FFBE幻影戦争」はどんなゲームなの?

 

「FFBE幻影戦争」は、『FFシリーズ』で言うファイナルファンタジータクティクスのシステムに近しく、更に別のゲームで言うとなれば誰ガ為のアルケミストをイメージしていただければ大丈夫かと思われます。

ちなみに、タクティクスRPGと言ってもイメージしにくい方もいらっしゃると思うので、「シミュレーションRPG」と言えばイメージしやすいのではないでしょうか。

本作では、指定したマスに移動したり、状態異常を付与させたりとスキルを駆使しながら自分に有利な戦況にしていくという戦い方が出来るゲームなのでかなり面白いです。

幻影戦争は戦略性の高いバトルとなっており、以下に当てはまる方には必見のゲームとなっています。

こんな方におすすめ!

・戦略系バトルが好きな方。

・FFシリーズなら大歓迎という方。

・戦略性の高いゲームをプレイしてみたい方。

また、ハイクオリティのグラフィックや音楽と来たらFFシリーズならではと感じてしまいます…!

さらには、定期的にイベントが開催され、ユウナ』やクラウドといったファイナルファンタジーお馴染みのキャラクターが登場したりするので、FFファンにはたまらないゲームだと思います!!

ストーリー性も濃厚で、他にもアビリティジョブ召喚獣といった育成要素などもあるので本格RPGをプレイしたい方にはもってこいの作品でしょう。

「FFBE幻影戦争」のストーリー

 

「FFBE幻影戦争」のストーリー(あらすじ)を引用しながらご紹介していきたいと思います。

それでは始めに引用した物語をご覧ください。

列強に囲まれしリオニスは小国ながらも、一目を置かれる存在であり続けていた。

その理由は、「翼ある者」に授けられた「指輪」にある。

ビジョン──すなわち具現化された想いを使役し戦わせることの出来る力は、

それほどまでに各国にとって脅威だったのだ。

だが、幾重にも交錯する残酷な運命は絆や愛、そして友情までをも静かに蝕んでゆく。

リオニスに生まれた双子の王子、モントとシュテルとて例外ではなかった。

彼らの確執は、長きに渡る幻影戦争の戦端を開くこととなるのであった。

群雄割拠するこの地でまばゆき光をたたえたクリスタルは果たして誰に微笑もうというのか。

FFシリーズということもあり王道ファンタジー感が強い作品となっています。

実際にプレイしてみるとストーリーが重厚なので、次から次へとゲームを進めたくなってしまうほど面白いです!

「FFBE幻影戦争」の第1部に登場するメインキャラクターを紹介!

ここでは、「FFBE幻影戦争」の第1部のストーリーで登場するメインとなるキャラクターをご紹介したいと思います。

『リオニス』【運命の王子】モント・リオニス(CV:小野 賢章)

「守る!絶対に君を守ってみせるさ!」

モントのジョブはロード

リオニスの王エルデと王妃ヘレナの間に生まれた双子の兄。

リオニスの第二部隊《蒼穹》を率いる。

争いごとを好まず、列強と覇を競うのではなく共存すべきと考えている。

ホルンの姫マシュリーとの出会いを契機に強くなければ愛する者を守れないのだと思い知ることに──。

『ホルン』【鉄の美姫】マシュリー・ホルン(CV:Lynn)

「わらわは弱い男に興味がない。」

マシュリーのジョブはクレリック

ホルン王国の王ロブの娘。

芯が強く一度決めたことは絶対に曲げない。

また人を見る目には絶対の自信を持っている。

馬車で嫁ぎ先へ向かう途中で正体不明の賊から襲撃を受けるが、そのことによりモントと運命的な出会いを果たす。

『フェネス』【蛮族の狂王】ムラガ・フェネス(CV:木村 雅史)

「戦は戦うもの。眺めるものではナい。」

ムラガのジョブは蛮族の王

辺境の地を支配する蛮族たちの王国フェネスの王。

戦を好み、その強さと残虐性から鬼神の名で恐れられている。

『ウェズエット』【孤高の独裁王】クーリ・ウェズエット(CV:間宮 康弘)

「またフェネスの蛮族どもか。」

クーリのジョブは狩人

ウェズエットの王。

稀代の弓の名手として知られている。

猜疑心が強く、また冷酷なことから巨下の信頼は薄く、いくたびも謀叛を起こされてきた過去を持つ。

リオニスと同盟を組んだのも、ホルンとの緩衝地帯が必要と考えたため。

『クリスタル教会』【神を名乗る者】サーダリー・クルステア(CV:平川 大輔)

「すべてはクリスタルのお導きのままに。」

サーダリーのジョブは不明。

クリスタル教の宗祖で、宗徒は数えきれないほどいる。

ある目的を果たすため各地でクリスタルを集め、そこに秘められている魔力を抽出しようとしている。

「FFBE幻影戦争」のリセマラは可能?やり方を徹底解説!

 

「FFBE幻影戦争」はリセマラが可能となっており、しかもゲーム内でデータ削除を行うことが出来るので効率的に高速リセマラを行うことができます!

また、初回のデータダウンロードを含めれば所要時間は20分~30分となりますが、2回目以降からは10分~15分で出来るため非常に効率的に作業を行うことが可能です。

それでは、リセマラの手順を以下でご紹介していきます。

スクロールします
リセマラの方法
『FFBE 幻影戦争』のゲームアプリをインストール。
データダウンロードをする。
チュートリアル開始。
チュートリアルガチャ(10連)を引く。
チュートリアルバトル開始。
チュートリアル終了後、ホームのプレゼントボックスからアイテムを全て受け取る。
ガチャを引けるだけ引く。
目当てのキャラが出なければ、アプリをアンインストールして①から繰り返す。

ちなみに、本作ではキャラクターピックアップのガチャとビジョンカードピックアップのガチャが存在しており、最初はキャラクターを中心しガチャを引いていきましょう!

最強キャラGETを目指して頑張ってみてください!

「FFBE幻影戦争」の攻略方法とは?

ここでは、これから「FFBE幻影戦争」を始める人や初心者さんに向けて、ゲームの攻略に必要なポイントを解説していきたいと思いますので、当記事を参考にして頂けると嬉しいです!

なるべくリセマラして強キャラをGETしておこう!

 

なるべくリセマラでピックアップキャラをGETしておくと、様々な場面で大活躍してくれるのでかなりおすすめです。

ですが、スタートダッシュガチャで非常に強いキャラ達を当てることも可能なので、絶対にリセマラをしろというわけではありません。

ただ、後々楽になるよという意味なので安心してゲームをお楽しみください!

ストーリーと初心者の館をクリアしておこう!

 

チュートリアルが終わってガチャも満足のいく結果だった場合、次にやることは初心者の館です。

この初心者の館は、上記の画像に赤い丸で囲っているところの黄色い矢印を押すと項目が出てきます。

全てをクリアするのに約40分~50分掛かってしまいますが、全部のミッションをクリアするとクリア報酬として『10連召喚チケット』が貰えるので、ゲームを始めたらここから挑戦してみましょう!

 

初心者の館をクリアしたら、次はメインストーリーであるクエストを進めていきましょう。

ストーリークエストは進めていっても難易度的には若干低めなので、キャラクターを強化しなくても勝ちやすいです。

ですが、キャラクターをしっかりと強化していればその分、サクサクとクリアしやすいので強化をしっかりしてからどんどん挑戦していきましょう!

キャラクターを強化をしよう!

 

メインストーリーの第1部では強化しなくてもサクサク進められる難易度ですが、第2部からは少しずつ敵キャラやモンスターも強くなってくるので、キャラクターの育成が重要なってきます。

キャラの育成要素としては、レベルアップ】【覚醒】【ジョブ強化】【限界突破の4つが存在します。

レベルアップはもちろんのことですが、覚醒はレアリティがURのキャラにすると一気に強力なキャラクターになるのでおすすめです。

URキャラじゃなくても覚醒は必要になってくるので注意が必要です。

次はジョブ強化について解説していきたいと思います。

 

ジョブ強化はJP(ジョブポイント)】というものを消費してジョブを強化していきます。

このジョブの強化はアビリティボードの解放と深い繋がりがあり、新たなアビリティが欲しい場合は現在のジョブレベルを上げなくてはなりません。

なので、しっかりとレベルアップやジョブ強化を行いバトルに備えておきましょう!

ギルドに加入しよう

ギルドに加入するためには、既に設立されてているギルドに加入申請を出します。

ギルドによって誰でも入ることが出来るギルドと、加入にランク制限があったり、リーダーが承認しないと入れないギルドがあります

募集コメントにギルドの方針を書いてあることが多いので、申請する際にはここを良くチェックして自分のプレイスタイルに合ったギルドを選ぶと良いでしょう。

出席機能でボーナスがゲットできる

ギルドに加入するメリットの一つとして、「出席」機能です。

ギルドに顔をだし、「出席」をタップしたメンバーの人数に応じた報酬をゲットすることが出来ます。

報酬はギルドの「大蛇の石像」のレベルによって変化します。

「FFBE幻影戦争」のまとめ

「FFBE幻影戦争」は、戦略性が求められるタクティクスRPGとなっています。

好みにもよると思いますが、3Dマップ上でキャラクターを自由に動かせて大迫力のバトルを体感できます。

また、イベント開催時にクラウドやユウナなど有名なキャラクターが出てきたりするので、かなり楽しんでゲームをプレイすることができると思います!

ぜひ、気になっている方は「FFBE幻影戦争」をダウンロードして遊んでみてほしいです!

(最新情報に関してはFFBE幻影戦争の公式Twitter、公式サイトにて配信されていますのでご覧ください。)

・FFBE幻影戦争公式Twitter

「FFBE幻影戦争」へのユーザーレビュー

「FFBE幻影戦争」についてレビューしてきましたが実際の利用者のレビューや評判を受け付けております。
実際にGame365(ゲーム365)に届いたレビューを紹介していきましょう。

投稿者:タガタメのが面白い
評価:★★★☆☆(3.0)

誰ガ為のアルケミストのが面白い🤣

0
0
投稿者:とらお
評価:★★☆☆☆(2.0)

新規が始めるとは全く思ってないのか新規を入れる気がないのか知らないがやらないといけないことが多すぎる。

0
0

下記の投稿フォームよりGame365(ゲーム365)に関しての実際の利用者からのレビューを受け付けております。
実際にプレイしてみた結果や体験談など役立つレビューをお待ちしております。

FFBE幻影戦争のユーザーレビュー・評価を投稿する

FFBE幻影戦争基本情報

アプリ名 FFBE幻影戦争
メーカー スクウェア・エニックス
リリース日 2019年11月11日
価格 無料
公式サイトURL https://www.jp.square-enix.com/WOTV/
開発エンジン Unity
備考欄

アプリスクリーンショット

スクリーンショットがありません

アプリ内課金テーブル

デイリー体力パック 120円
体力ブースターパック 980円
幻導石パックA 120円
幻導石パックB 610円
幻導石パックH 12,000円
幻導石パックG 10,000円
【無償石増量】幻導石パックF 4,900円
【無償石増量】幻導石パックG 10,000円
デイリーオーバルパック 120円
幻導石パックF 4,900円

この記事の監修者

1985年5月6日生まれ。
ゲームをこよなく愛する元ニート歴8年の営業マン。
勤務が終わり帰宅とともにすぐにゲームに打ち込むという彼は、三度の飯よりゲームという概念で生きている。

『いや~普通に三度の飯よりかゲームの方が大事ですよ~(笑)
良いゲームが紹介できるように頑張りたいと思います!』

タグ: